株式会社エム・アイ・エス(MIS)は、ビジネスパートナーとしてLANSAで開発したソリューションをお客様に提供しています。
株式会社エム・アイ・エス

業務の見える化手法BPEC

業務の見える化手法「BPEC」とは

BPEC手法は、担当者の負荷を最小限に抑えつつ、短期間に業務を漏れなく抽出・可視化し、簡単でコストをかけずに業務改善計画を継続させるために考案された手法です。

『業務の見える化が進まない・・・』
『どの様に進めていいのかわからない・・・』
 とお困りの皆様へ

こんな事でお困りではありませんか?

  • ヒアリングに多くの時間を取られ、日常業務が中断してしまう。
  • 多くの時間をかけて業務の洗い出しをやっても、漏れや抜けが発生する。
  • 業務のレベル感や表記方法が部署毎にバラバラ。
  • 改善に必要の無いフローも作成して時間とコストだけが浪費してしまう。
  • せっかく業務プロセスを作成しても、他に活用されない。
  • 定性的な分析しかされず、業務改善に伴う費用対効果が見えない。

BPECなら・・・

  • 担当者の負担はほとんどかかりません。
  • 業務の抽出漏れがほぼありません
  • 業務のレベルと表記方法が定型化されます。
  • 業務課題に当たりをつけてプロセスを作成することができます。
  • 作成したフローは電子マニュアル化して社内教育等にも活用できます。
  • 定量的に分析できるので費用対効果が目に見えて分かるようになります。

BPECの成果物(例)

業務構造図 リーダー様のヒアリング、個人のヒアリングと、業務抽出が進むごとに業務を視覚的に確認できるように業務構造図を作成します。
業務データベース ヒアリングシートを回収すると、業務のデータベースを作成します。これは各種分析に使用しますが、誰がどの業務にどのくらい時間をかけて遂行しているかがわかります。
業務マトリクス 業務データベースを利用して、業務のマトリクスを作成します。マトリクスにすることで、業務全体を把握でき、システム機能管理やリスク管理に活用できます。
業務負荷分析 どの業務に負荷がかかっているのかがわかります。業務量がわかると業務コストもわかりますし、業務負荷の高い業務が改善効果が高いと思われます。
属人業務分析 個人に依存している業務が明らかになります。属人業務は業務のボトルネックとなります。
スキルレベル分析 スキルレベルを確認することで、業務が適材適所で遂行できているか否かがわかります。
分析資料は、全体、部門別、個人別に作成します。
業務プロセスフロー 分析結果より課題を確認して、プロセス作成の優先順位を決めます。書くことで業務内容をより詳しく理解し、課題のあるプロセスであるため、プロセスの不備が見えやすくなります。

Page Top